おうちのねっこ

飯塚市内野に移住。内野の地域に魅せられ、小規模小学校の児童PRの活動や、日々の暮らし、長野おばあちゃんとの手仕事などを綴っています。

大根地神社、登山。

今日は天気が朝からよかったので
夫が
「大根地神社登ろう!」と。

大根地神社とは
冷水峠から登る大根地山に山頂にある稲荷神社で
意外と格式があるようです。horubai.jp

 

私もこの時期は初めて。

そして、結構寒い。
そして、うちの家族普段着、普段靴。

行き交う人の多くは
登山スタイル。ですよね(^-^;

道中、
写真を撮る余裕はなく、
なぜなら、
上に行くにしたがって
残雪が多くなり、凍ってるところもあり
滑りそうになったから(T_T)

 

それでも
1時間ちょっとで着きました。
下の5歳の子も
「足が痛い~」と言いながらも
途中、ツララなんかでごまかして
最後まで登れました。

f:id:ouchi-no-necco:20210103212721j:plain

 

でも、
久々登ったけど
思ったほどきつくはなく
ヨガしてるおかげかな?と思ったり。
(いや、明日になってみないとわからないけど)

f:id:ouchi-no-necco:20210103212813j:plain

おみくじ引いて。
干支鈴買って。
そしたら
宮司さんがいらっしゃって。

ここの宮司さんは
うちの近所の神社、
老松神社の宮司さんでもあるので
いろいろ話してたら
お母さんが出てきて
「よう、来てくれたねぇ」
と子どもたちにお菓子をくれました。

お礼を言って
お茶を飲んでたら
子どもが
「お母さん!お母さん!お金がはいっちょんよ!」

「おもちゃのお金やろ?」
って見たら
本当にお年玉的な感じで入ってて。

えーー!すみませーん!
ありがとうございまーす!

しかも、
私たちがあげたお年玉と同じくらい(^-^;

「来てよかったやん」と子ども達。
(嫌だーって言ってたもんね( *´艸`)

 

 

まだまだ雪が解けずに残っていたので
大きな雪だるまもできました。

f:id:ouchi-no-necco:20210103212735j:plain


明日、仕事だけど
体、大丈夫だろうか…。

エンドレスなお誘い。

あけましておめでとうございます。

今年は
大分に帰省することもなく
天気も悪く
昨日、
ちょっと買い物に出た以外
家から一歩も出ていないという状況です(^-^;

家の中にいるだけで
3食食べていたんじゃ
太るに決まってるじゃないか!
ということで
ヨガマットをひきっぱなしにして
暇さえあれば体を動かすようにしています。

 

とはいえ
子ども達はそうはいかず
お友達の家に行ってみたけど
いなかったりで
やっぱり家の中。

 

というわけで
「一緒に遊ぼ~」となるわけで。

しか~し!

 

この年末、
本屋さんでゲットしたり
サンタさんが持ってきてくれたりした
ゲーム達のおかげで

「ヒマ~」ということなく

過ごせています。

 

f:id:ouchi-no-necco:20210102211109j:plain

 

f:id:ouchi-no-necco:20210102211359j:plain

↑ひきっぱなしのヨガマットの上 

 

 

のんびりした正月でいいなぁ…。

 

いいんです、いいんだけど

エンドレスなんです。

お誘いが(T_T)

 

長女のしたいものが終われば長男が。

長男のしたいものが終われば次女が。

次女のしたいものが終われば次女が絵本(^-^;

 

私も洗濯物干しもあるし
かご編みもしたいし
読みたい本もあるし。

 

合間合間にやってたら
結局、
結構忙しくないか?と思ったり。

 

でも、
料理はそんなにしなくもいいからちょっと気が楽。
こういうことのためのおせちなのかな?
違うかな?

 

 

 

 

 

おせち。作る派?買う派

晦日
子どもも寝て
ダンナも消防で
神社でけんちん汁を振るまっているので
(あとで子ども起こして行きますが(^-^;)
私一人、テレビを見ながらブログを書いています。

 

さて、おせち。
おせち料理、使われる具材には
それぞれ意味が込められている。のは
知ってるし、
調べれば、すぐに出てくる。

なるほど、わかります。
意味を込めて作り、
1年の初めに食べる。

わかってるんだけど
両家とも
作る文化がなく、
少なくとも
うちは煮物くらいは作ってたけど
あとは買ったものを詰めてたり、
おばあちゃんちで食べたりで、

何が何やらわかりませんでした。
でも、
子どもが産まれてから
少しでも
お正月らしさ、
行事の意味を伝えたいと思いだしました。

 

でも、
作り方がわからないし
聞く人もいないので
本で調べたり
ネットで調べたり。

 

でもさ~、
やっぱり全部作るの大変じゃないかい?
と自分に言ってみて、

 

よし!できるものをできるもので作ろう!

 

というわけで
今、定番になってるのは
煮物。鳥ハム。黒豆。さつまいもきんとん。

 

そして
夫は
紅白なます・お雑煮。

 

あっ、田作りは作ったことがあるかな。

 

はい、少ないですよね(^-^;

 

数の子あっても食べないし、
昆布巻きもない、えびもない。

でも、
作ってたら
子ども達が
「私、これ好きなんよ~」
「もう、食べていい?」と言ってくる。

実家で出てくる黒豆を食べながら

「お母さんの方がおいしい」とコソっと言われたりもして。

 

なんかもう、
それでいいんじゃないかと思えてくる(笑)

 

1日で作り終わっちゃうような
簡単おせちだけど
その間に
雪遊びなんかもしたりして。

 

この前、おせちの話をしてたら
その中の3人がお店に頼んだよって。

 

え?え?
おせちって頼むの?

そういえば
テレビで見たことある。
デパ地下のおせちの予約?がいっぱいですみたいな。

聞けば
2万~3万って!

 

マジですか!!

 

やっぱり
エビとか買わないといけんのかな?(^-^;

とりあえず、
私なりに奮発して
筑穂牛のすき焼き用を買ってみた(笑)

 

もうそろそろ
子ども達を
起こすかな?

皆さま、よいお年を~。

年賀状。書く派?書かない派?

私は書く派です。

でも、年々準備が遅くなり
今年も昨日、やっと出しました。

 

最近は
なぜか、年賀状のレイアウトは私の担当。

その年の子ども達の写真を
引っ張り出し、
デザインを考え…。

と、クリスマスが過ぎて
「ハッ!」っと気づくわけです。

 

でも、徐々に枚数が減ってきています。
理由は
こちらが出しても戻ってこない、
何日も後に遅れてくる…ということは

私のが着いてわざわざ書いて出してるってことよね?
出そうと思ってなかったってことよね?
ご迷惑かな?となるわけで…。


でも、その逆もあり、
なかなかそのせめぎ合いが
ぶっちゃけ難しい(^-^;


で、先日職場で
「私は1枚も出さないって決めてる!」
っていう人がいて
聞けば、そういう、せめぎ合いが
煩わしいとのこと。

わかるわ~。

 

そこに、もう一人の人が
「でも、この歳になったら
 戻って来なかったら、
ちゃんと元気にしてるかなって心配になりますよね~」って。

 

なるほど~。

 

つまり生存確認的な(^-^;

 

 

大学時代の友達の
宛名を見ながら


熊本くらいなら、宮崎くらいなら
遊びに行っとけばよかった、と思いました。



「そのうちできるよ」
「いつかまた」が

いつできるかわからない時代になってきた。


LINEでも連絡できるんだけど

時間を作って


「どうしてるかな?

 子どもは何年生になったのかな?」って

その人のことを想いながら

書く年賀状は

やっぱり

どんなに

遅くなっても出したいな。

 

 

年末に大掃除をする理由。

テレビを見ながら

いつも

テレビ台の下の段の

ビデオを置いてる所のホコリが

気になってた。

  

夜、テレビを見ながら
拭いてみた。

 

5分もかからなかった。

 

 

しようしようと思って

そのままになってた

長襦袢半襟付け。

 

今日してみたら

小一時間でできた。

 

できないじゃなくて

してないだけ。

 

意外と時間はかからない。

毎日、少しずつ

 

やればいい。

 

 

 

っていうことは

 

年末に大掃除を

しなくていい理由には

なりませんか(^-^;

 

 

#大掃除 #やりたいときにやりたい #職場の大掃除は張り切る #毎日コツコツ #来年の目標

 

 

私も女子だったのね。

昨日はわが家に
ネイルやアクセサリーの作家さんの
ゆうきさんに
レジンのワークショップをしてもらいました!

yuukihand.hatenablog.com


コロナ中ということもあってか
声かけしたけど
うちの子合わせて3人という
ある意味、贅沢な感じでした。


でも、ちびっこ女子も興味津々(笑)
アゴムを作ってもらって大満足♡

f:id:ouchi-no-necco:20201228221220j:plain



お姉ちゃんたちが作ったのは
ゆうきさんが
海で拾った”マイクロプラスチック”(ゴミ)を
色分けしたものを
ストラップにするもの。

f:id:ouchi-no-necco:20201228221340j:plain


これは、ゆうきさんが
ビーチクリーン
海をきれいにしたいという活動で
参加した人にプレゼントしているものです。

実は、
私たちもその活動に参加させてもらって
活動もストラップも素敵だなと思って( *´艸`)


今回も
子ども達が5つほど作って
そのうち、3つを 
使ってもらいます。

間接的ですが
海を大切にする活動に関われる。


”マイクロプラスチック”というゴミが
人災以外に考えられないのですが
それを、
楽しく集めてかわいいストラップにする。

でも、
そのストラップを見るたびに
こんなゴミが海岸に落ちているんだ、
少しでもなくしたい、と
思わせてくれる。

本当に 
素敵な活動だと思います。



そして
ゆうきさんのイアリング。
本物の桜貝などが使われていて
同じものが1つとしてない。

アクセサリーを付けることを
忘れていた私が
思わず買ってしまうほど!

f:id:ouchi-no-necco:20201228231201j:plain

は~かわいい。


なんて言ったのいつぶりだろ?


やっぱり
私も女子だったのね(^-^;



クリスマス…いいもんですね。

毎年、
「クリスマス料理」って何を作っていいか
わからないんですが
やっぱりクリスマスはいいもんですね(笑)

 

今年のサンタさんからのプレゼント。

初ではないでしょうか⁈
希望してたものが届いた長女。
レジンキット
こういうのを作るキット。

f:id:ouchi-no-necco:20201225225012j:plain

好きよね~って感じ。
そそくさと部屋に持って行ったので
写真はなく。
でも、かなりテンション上がり
気に入ったご様子。

 

 

小4男子は
「心の中で想ってる」と言って
何を想ってたのかわかりませんが(笑)
届いたのは
ボードゲーム
一人でもできるゲーム。

 

ボソッと
「switch こんやった…」
って言ったけど
メチャメチャハマってるやーん!

f:id:ouchi-no-necco:20201225225517j:plain


そして年中さんは
ご希望のお弁当箱と
お医者さんごっこセット。

早速、 
今日からお弁当箱を持って行ったら
先生から
「給食の時間、
 早く言いたくてたまらないって顔してましたよ~。」
って言われました( *´艸`)

 

お医者さんごっこ
ちょっと遅いかなと思いましたが
さすが!ごっこ遊びは不滅です。
長女も一緒に遊んでましたー!

f:id:ouchi-no-necco:20201225225906j:plain


さすが!サンタさん!

わが家の子ども達のことをわかってらっしゃる!


でも、
ひとつだけ
サンタさんに、
こちらからお願いしてるのは

「デジタル的なものはお断りします」ということ。

子ども達は
ちょっと残念かもしれませんが、
そのおかげで
今日も午前中から
お友達がうちに遊びにきてました。

f:id:ouchi-no-necco:20201225231010j:plain


ボードゲームがいっぱいあるから
 うちに来たいってー」って言われたと息子。
ちょっと嬉しそう♪


お風呂で長女に
「サンタさんって信じてる?」って聞いたら
「どっちとも」って。

「おるかなぁと思うときもあるし
 やっぱりおらんのかなぁと思うときもある」んだって。

6年生。周りの声もあったりして
揺れ動いているようです(*^^*)

「きっと 信じてる人には 来ると思うよ」

「なら 信じる」って。

 

私も中1まで信じてた。
そして、今も信じてる。

 

その大切さを
わかりやすい言葉で示してくれたゴーシ先生の記事。

www.goshisato1973.info

 

キリスト教徒でもないけど
やっぱりいいもんですね。