おうちのねっこ

飯塚市内野に移住。内野の地域に魅せられ、小規模小学校の児童PRの活動や、日々の暮らし、長野おばあちゃんとの手仕事などを綴っています。

わが家の本棚、お気に入り。

わが家の絵本の中で

日本、外国のものを含め

一番多いのが昔話です。

 

子どもたちも3人とも大好きで

2歳くらいから読み聞かせしてたかなぁ。

5歳の子は

今は自分で少しずつ読んでるし

小6の子も

フラッと読んだりしています。

 

f:id:ouchi-no-necco:20200525215620j:plain

 

うちにあるのは

このシリーズで

絵本講座で

 勧められたものです。

昔話大学の小澤俊夫さん再話のものです。

 

おススメのポイントとしては

お話がしっかりしていること。

本屋さんでクルクル回ってる

表紙がカワイイ漫画のような

昔話の中身とは違うんです(ゴメンナサイ)

でも比べたら

よくわかると思います( *´艸`)

 

例えば、

昔話は

3段落ち、じゃないけど

同じような場面が

3回あるのが基本らしいです。

 

「おおかみと7ひきのこやぎ」の

おおかみはこやぎたちの家に

最初はそのまま行って声でバレて、

チョークを食べて声はきれいになったけど

手が黒いのでバレて、

手を粉で白くしてもう1回行く、

というように。

 

日本のものも一緒で

「したきりすずめ」で

いなくなったすずめの行方を捜しながら

道中教えてもらうのに

菜っ葉洗いの人に尋ねて

牛洗いの人に尋ねて

馬洗いの人に尋ねて

というように。

しかも、これ

1回1回、

牛を洗った水や馬を洗った水を

飲んだら教えてやるって言われるんですよ!

結構ひどくないですか?(゜-゜)

 

でも、

このちょっと酷そうなことも

そこまで思えないのは

 

言葉のリズムなんだと思います。

言葉が本当に心地いい!

 

そして

子どもも

ちゃんとお話として

捉えてるので

そこまで残酷なものとして

受け取らないそうです。

 

言葉が気持ちいいので

私も読むのが楽しい。

 

f:id:ouchi-no-necco:20200525222658j:plain

 

 「こぶとりじい」の

ばけものたちの歌も

ばけものは怖いのに歌は

「ジャンガラ モンガラ ジャンガラリン」って

とても楽しそうで。

 

せっかく読むなら

こっちも楽しいのがいいですよね。

 

#おススメ #昔話 #言葉のリズム #心地よい #野々実会 #長野おばあちゃん #もうすぐ90歳 #スーパーおばあちゃん#レジェンド #長崎街道内野宿 #飯塚市 #加工品 #畑仕事 #季節の手仕事 

メールアドレスnonomikai.uchino@gmail.com

お問い合わせ    0948-72-4755