おうちのねっこ

飯塚市内野に移住。内野の地域に魅せられ、小規模小学校の児童PRの活動や、日々の暮らし、長野おばあちゃんとの手仕事などを綴っています。

かまどのごはん。

先日、西日本新聞の取材で

おばあちゃんと、

昔ながらのかまどでごはんを炊いているという方の

お宅へ行きました。

f:id:ouchi-no-necco:20200920212746j:plain

3つ並んでて
ご飯を炊いてる横に水を入れておけば

温まってお湯が沸くんだそうです。

 

f:id:ouchi-no-necco:20200920212638j:plain

 おばあちゃん、さすが慣れています。

他にも防空壕

地下に漬物などを置く場所があるところも案内してもらいました。

f:id:ouchi-no-necco:20200920213142j:plain

f:id:ouchi-no-necco:20200920212617j:plain

石を上手く積み重ねてできた場所は

1年中温度が一定だそうです。

今のように機械もなかった時代にと思うと

本当に時間のかかる作業だったと思います。

 

今は家電製品もあり、

家事に昔ほど時間もかかってないはず。

こんなに便利な世の中なのに

なんでこんなに忙しく感じるんでしょう。

 

昔の方が

食べるため、

生きるために多くの時間が割かれていたと思います。

趣味を楽しむ時間なんてあったのかな?

 

お邪魔したお宅のおばあちゃんは

昭和9年生まれ。

長野おばあちゃんの4つ下( *´艸`)

 

2人の話を聞いてて印象的だったのが

「私たちの時代は好きになって結婚するとかなかったねぇ

 自分の意志なんかなかった。結婚も離婚も勝手に決まってた」

「一緒に住んでる家族以外にも親戚の

 食べ物から寝るとこから世話して畑して大変やったなぁ」

 

今じゃ考えられないことばかり。

ある意味、婚姻率は高かったのかもしれない。

でも、子どもができなかったり、気に入られなかったら

離婚させられることもあったそう。

そんな時代を生き抜いてきてるんだもの。

たくましくならざるを得ない、と思う。 

 

 

そして、

肝心のかまどで炊いたご飯は

うちも鍋で炊いてますが

香りが全然違いました!

おばあちゃんが朝から作った煮物と

芋の天ぷらと一緒に

外で食べるご飯はまた格別。

心がとても豊かになった気がしました。

      (写真撮り忘れた(-_-;)

 

 

 

内野小学校PR動画。
 
うっちーの。
メールアドレス  ucchiiino.codomo@gmail.com
 
#野々実会 #長野おばあちゃん #90歳 #スーパーおばあちゃん#レジェンド #長崎街道内野宿 #飯塚市 #加工品 #畑仕事 #季節の手仕事 
 
野の実会
お問い合わせ    0948-72-4755
メールアドレスnonomikai.uchino@gmail.com