おうちのねっこ

飯塚市内野に移住。内野の地域に魅せられ、小規模小学校の児童PRの活動や、日々の暮らし、長野おばあちゃんとの手仕事などを綴っています。

便利な世の中…。

先日、

学校で水墨画体験で来られた先生が

言われてました。

 

「最近の青い墨は困るねー。

 色が変わってしまうから。」

 

見ると、滲んだところが

オレンジっぽくなってました。

 

全然、水墨画の黒の濃淡が出てない。

 

「落ちやすい墨汁」

売られてますね。

 

会話の中で、

「墨って、すったら粉みたいになるんですか?」

「水っているんですか?」

って、20代の女子。

 

おー墨をすったことがない世代が来てる。

学校で頼む書道セット自体、

硯がプラスチック。

軽い、割れない。

すでに

墨をすること前提にしてない。

 

 

 

百円均一のお店。

私もよく利用しますが、

失敗した買い物もあります。

 

ウインナーを

型に入れたらかわいくなるヤツ。

してみたら、ブニッってなって

上手くできないし、

何より、

細かいとこまで洗うのが大変。

一回しか使ってない。

 

他にも見てたら面白いものは

たくさんあります。

餃子包み器、卵切り、

振るとおにぎりができる…。

 

え?そんなことも道具使う?って物も。

 

便利グッズと言われるもの。

なぜか、

私には使いこなせず、

結局、場所をとることに。

 

 

簡単、便利。

助かるときもあるけど、

「かゆいところに手が届きすぎ」な感じ。

何だか寂しい気持ちになるのは

私だけでしょうか?

 

 

一から育てるのは

時間もかかるし、

手間もかかります。

でも、その過程が見られる。

驚き、発見がある。

 

子どもは、もっと

じっくり、ゆっくり

見たいのかも。