おうちのねっこ

飯塚市内野に移住。内野の地域に魅せられ、小規模小学校の児童PRの活動や、日々の暮らし、長野おばあちゃんとの手仕事などを綴っています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

今年も高菜植えてます。

今年も高菜植えてます。 左側の段にも植えていきます。 一体、何本植えるんでしょう( *´艸`) おばあちゃんが 「10年前なら、チャチャッと植えよったんやけどねー 年取って、ちょっとしたら、休まなやれんごとなったとばい。」 って、一緒にいたFさんと顔を…

最後の芋掘り!

今日は、ながのおばあちゃんの畑の 最後の芋掘りをしました。 春に4種類1000本の苗を植えて、 (半分以上、おばあちゃんですが(^-^;) 9月終わりからちょっとずつ掘って。 今日は、 内野っ子やそのお友達など、 子どもだけでも20人以上! これだけ人数がいた…

芋づる切り。

今日は、最後の芋づる切り。 をしてるのは、ながのおばあちゃんと私の夫。 私はというと、その芋づる切り最中、鎌で指を負傷。 なので切った芋づるを集める作業。 夫は 「これは重労働やわ」と。 でも、おばあちゃんは黙々と片付けていき、 終わってからも …

時期が大事。

今日は小雨の降る中、 大根のタネ植えをしました。 収穫が終わったばかりの 唐辛子を引いて、 おばあちゃんが耕して、私がタネを植える。 明後日はイベントがあるから 「植えるのは今日しかないばい。」 野菜もそれぞれ植える時期に植えることが大切。 時期…

唐辛子仕事。

今年も唐辛子仕事が終わりました。 おばあちゃんが一輪車で運んできた唐辛子を 一つずつちぎります。 一番、おばあちゃんが動いてる(^-^; 唐辛子も 青・赤・中間に分けます。 色は青→赤になるので 中間のものも段々赤くなるそうです。 そしてそれぞれ擦って …

夏休みのお客様。

夏休み最後の週。 関東の方からお客様が来てくださいました。 2か月ほど前からメールで連絡を頂き、 福岡空港から大分に行く途中に寄って下さいました。 おばあちゃんの加工品を買うのと、 ほたるかごを教えてほしいとのこと。 メールを頂いた時から 藁をも…

大忙しの週末 part2。

そして、今日は 赤唐辛子摘みのお手伝いに 15人くらいの方が来られました。 おばあちゃんが昨日、 畑を往復して採ってきた 唐辛子をみんなで 一つずつちぎって 赤・青・赤青(微妙なやつ)に分けます。 お昼ご飯を準備しつつ、 おばあちゃんはまた畑へ。 …

大忙しの週末 part1。

金曜日は桂川↔黒崎のJRビアトレインに 乗車しました。 メインは長野おばあちゃんのお弁当。 でも、バタバタしすぎて写真を撮り忘れ 130個のお弁当。 おばあちゃんは3時起き。 私も朝からお手伝い。 18時30分桂川発。 駅員さんもウエイターさんの衣装…

唐辛子、真っ最中。

ブログ、滞ってすみません! 私が2か月近く体調が悪く なんとなく風邪かと思いきや 副鼻腔炎からの中耳炎 耳って見えないから怖い。 鼻水は出ないのに、なぜか鼻声。 奥のほーうが詰まってる感じ。 音もこもったまま。 病院いくのはあまり好きじゃないけど、…

もうすぐ89歳。

今日は、 もうすぐ89歳を迎えるおばあちゃんのために 茅乃舎さんの料理長さんたちが お祝いに来てくれました。 といいながら お昼ご飯をふるまうおばあちゃん。 私もお腹いっぱい食べました。 お誕生日ケーキならぬ お誕生日シュークリーム。 おばあちゃんは…

どこからくるのかそのエネルギー。

昨日は 長野おばあちゃん、 西日本新聞の連載の取材でした。 もう5年間、毎週欠かさず続けられてるそうです。 もう、たいがい作ったよねーと言いつつも、 旬の野菜を使った料理、野草を使った料理など 「あ、それしてませんね」ということで おばあちゃん、…

カンカラカン。

毎日、毎日、 夏のような日が続いていますね。 干し筍を干すのには うれしい天気ですが、 野菜やお米を 育てるのには 困った天気。 サツマイモの苗は 小雨降る中、 1000本植えました。 サツマイモは マルチの上から棒を斜めに刺し、 そこに苗を入れていきま…

干したけのこの本漬け。

今日はたけのこの本漬け。 2回目の塩漬けです。 今年はたけのこの表年だったので 漬ける量も半端ない(;^_^ 200Lのたる2つ分。 これは2週間前に漬けたもの。 漬物のように、塩をたっぷり振りながら たるを移し替えます。 これは去年漬けていたもの。 今年の…

講演会。サイン会。

今日は大木町のJAで講演会でした。 お昼ご飯は 皆さんの持ち寄り1品。 農家さんたちばかりなので どれもおいしかったです。 (おいしすぎて写真撮り忘れる) 昼からはおばあちゃんの講演会。 約50分。 時には笑いもあり、 おばあちゃんの話は とても身近に感…

本物の味。

昨日、 たまたま見つけたカタクリ。 今日は、 茅乃舎さんの料理長さんたちが いらっしゃって、 内野で一緒に探すことに。 すると、 日頃見慣れた景色の横道に ひっそりと、 でもちゃんとありました。 これはカタクリのオスの葉。 オスの近くにメスの葉があっ…

情熱を持つのに歳は関係ない。

昨日は、 芋の苗植えが暑くて できなかったので、 急遽、 合鴨農法で有名な 古野農場さんのお話を聞きに。 畑に植えてる 作物の間に生える 雑草を取る画期的な 道具「ホウキング」の 紹介でした。 手作業の草取り 大変ですよね(>_<) 雑草がまだ短い時に 野菜…

自然の恵み。

雲一つない、夏が来たような暑さ。 畑仕事するには恨めしい天気。 サツマイモの苗を植える予定でしたが、 この天気で苗を植えたら枯れてしまうということで、 マルチだけはりました。 干したけのこを干すには最高の天気なんですけどね…。 畑仕事はお天気次第…

褒められました。

今日は、上の子2人の家庭訪問でした。 街の方では 玄関先で5分で終了という所も あるそうですが、 こちらは20分~30分お話します。 お茶うけは何にしようかなーと。 せっかくなので おばあちゃんに教えてもらった よもぎ大福を作りました。 一緒に作った桜の…

キラキラのたけのこ。

これはどちらも干したけのこなんですが、 上の写真と下の写真の違いわかりますか? 上は、茹でたものをすぐ干したもの。 下は、長野おばあちゃんのやり方で干したもの。 たけのこなのにキラキラしてるーー! 見た目も食感も違ってくるんです! 今年は表年で…

まだまだのまだまだだ。

朝からお天気の今日は 切った茹でたたけのこを 外に干しました。 フツーの一般的な「干したけのこ」です。 実は長野おばあちゃんの 「干したけのこ」の作り方はちょっと違うんです。 10分もお湯に漬けといたら戻って、 柔らかいけどシャキシャキしてて。 私…

春には春の、秋には秋のお楽しみ。

今日は 試作品づくりのための たけのこ掘りへ。 って、すごい伸びてるーー! たけのこがこんなに早く伸びるなんて知らなかった( *´艸`) 3月終わりに行った頃は 足で探さないと見つからないくらいだったのに。 こんなに伸びたたけのこでも 穂先たけのことい…

豆づくし。

10連休というゴールデンウイークも終わり、 明日からいつもの日常に戻ります。 といっても、いつもとあまり変わらなかったような(^-^; たけのこ掘り体験ツアーもあり、 お出かけもほとんどしてませんが、 子どもはのんびり遊べたので よかったのかも。 ちょ…

ついていきます。どこまでも。

今日の飯塚市は 大雨注意報が出るくらいでした。 昨日、やっててよかった。 たけのこ掘りのイベントがあり、 お弁当作りもありましたが、 注文していた唐辛子の苗が きていたので、 お客さんが来る合間と、 終わってから、 苗、500本植えました。 小雨がぱら…

茅乃舎さん、たけのこ掘りへ。

今日は、茅乃舎さんで料理教室に 通われてる方々がタケノコ掘りに来られました。 中には、長野おばあちゃんが 茅乃舎で料理教室に行ってた時の 生徒さんもいたようで 皆さん、おばあちゃんとの再会を楽しみにしていたようです。 朝から、お昼のお弁当作り。 …

畑1反唐辛子。

昨日、雨が降ったので、 今日は唐辛子を植えるためのマルチ張り。 「マルチを張るときはね、 雨が降った後やないといかんと。 マルチの中に水分がないと枯れてしまうけんね」 農家の方なら常識なのかな(^-^; 私にとっては毎日が 「へー!」「ほー!」です。 …

昔から今へ。

今日は長野おばあちゃんが連載している 西日本新聞の取材でした。 何を作っているかは お楽しみですが、 いつも作りながら、昔の生活のお話をしてくれます。 昔はお米は貴重品だった。 お米にもランクがあったけど、 青米と言われるものでも お餅を作ったり…

草は強し。

畑では草との闘い。 これから 夏野菜、秋野菜を植えます。 地道な草取りも 大事な仕事。 にしても。 野菜は 肥料やたい肥を撒いて 育てるのに 草は何もしなくても 生える。育つ。 自然も人間も 何もしない方が強くなるのかな? #野々実会#長野おばあちゃん#…

ブログ、始めます。

長野おばあちゃんとの日々、 ブログ始めます。