おうちのねっこ

飯塚市内野に移住。内野の地域に魅せられ、小規模小学校の児童PRの活動や、日々の暮らし、長野おばあちゃんとの手仕事などを綴っています。

本物の味。

昨日、

たまたま見つけたカタクリ

 

今日は、

茅乃舎さんの料理長さんたちが

いらっしゃって、

内野で一緒に探すことに。

f:id:ouchi-no-necco:20190513221742j:plain

すると、

日頃見慣れた景色の横道に

ひっそりと、

でもちゃんとありました。

 

これはカタクリのオスの葉。

f:id:ouchi-no-necco:20190513221724j:plain

オスの近くにメスの葉があって

メスの根っこを掘ります。

 

球根のようなものを

水を加えて擦って

濾したものを

乾燥させたものが『かたくり粉』です。

 

今は原料があまりないので

「かたくり粉」と呼ばれてるものは

ほとんどじゃがいもで作られています。

 

濾すのも何度も何度もして、

最後に残った白いもの。

f:id:ouchi-no-necco:20190513221812j:plain

昔はけがをしたときに塗ったり、

病気になったときなどにお湯に溶いて飲んだりしていたそうです。

 

 

ちょっと

お湯に溶いて火にかけたら、

くず粉のように

粘りがあり、プルプルして

何もつけなくても味がありました。

 

根っこを掘って

擦って乾燥させて。

 

誰がこんな方法を

考えたんだろう?

 

今は「代用品で安価で簡単に手に入る」

というものが多くなってきています。

それが助かる場合もあるけど、

本物は手間もかかるけど

やっぱり味が違います。

 

ちなみにわらび餅も

本来は山菜のわらびの根っこから

作ったものだそう。

「それでわらび餅っていうんやねー!」

し、知らなかった(゜_゜)

 

昔の人は

手間を惜しまず、何でも手作り。

全てが昔の方がよかったとは

思わないけど、

今は「食べること」の優先順位が

低くなってしまってるんじゃないかなーと

思いました。

 

それにしても

かたくり粉が

こんなにおいしいと

感じたのは初めてでした( *´艸`)

 

#野々実会#長野おばあちゃん#長崎街道内野宿#飯塚市#加工品#畑仕事#季節の手仕事#茅乃舎#カタクリ#手作り#手間を惜しまない
お問い合わせ    0948-72-4755