おうちのねっこ

飯塚市内野に移住。内野の地域に魅せられ、小規模小学校の児童PRの活動や、日々の暮らし、長野おばあちゃんとの手仕事などを綴っています。

先日、子どもの、川崎病の2か月後検査に行ってきました。

無事、血管にコブもなく、順調でした。
 
次は4か月後ですが、もう大丈夫!と信じてます。
 
ところで、病院に行くたびに思い出します。
先生とちょっとしたバトルになったことを。
うちの子、予防接種を一度もしていません。
入院したのが1歳半くらいだったので、
そのころには、定期のものがいくつもあったはず。
 
上2人は母子手帳に書いてある通りに
していました。
 
でも、注射したら腫れるし、
こんなにたくさんせないけんの?と
思ってました。
 
なので、3人目を妊娠したくらいから、
自分で調べたり、お話を聞きに行ったりしました。
で、私の答えは
「受けないという選択肢もあり」ということ。
 
確かに、賛否両論あります。
でも、義務じゃない。
 
 
受けるリスク、受けないリスクどちらもある。
だったら、余計なものを体に入れたくない。
でも、食べ物や生活習慣を気をつける。
って決めた。旦那さんとも話して。
 
で、病院で、母子手帳見て、
先生が「どうしてですか?」
「この子のことを考えてるんですか?」
「虐待って捉えられることもありますよ」
って問題発言じゃないかとも思うけど。
 
私も一応、冷静に
「~に考えて、そういう選択をしています」
と言っても、どんどん言ってくるので、
川崎病もこの薬を使わないと治らないんですよね?
 でも、リスクがあるから、親が署名するんですよね。
 予防接種の署名の欄に先生がこの子のために署名できますか?」
人に対して、あんまり強く言えない私だけど、言っちゃった。
だって、あんまり言うんだもん!でも冷静に(笑)
 
予防接種受けて、副反応が出ても、
予防接種受けなくて、病気になっても、
責任は親にある。
それを必死で考えて、どうするかを
親になった、お母さん、お父さんは選択していると思う。
市の4か月検診ではかなり言われたけど、
1歳半検診では、「そういうお母さんも増えてますね」
って言われた。
選択できるってことが広がってきてるのかなと思いました。
 
あっ、話の中に旦那さん出てきませんでしたが、
病室のトイレにおりました。
あまりに話が長くなってたので、
変なタイミングで出てきました。
真面目な顔して、
自分の考えも言ってたのが
笑えた。