おうちのねっこ

飯塚市内野に移住。内野の地域に魅せられ、小規模小学校の児童PRの活動や、日々の暮らし、長野おばあちゃんとの手仕事などを綴っています。

おせち。作る派?買う派

晦日
子どもも寝て
ダンナも消防で
神社でけんちん汁を振るまっているので
(あとで子ども起こして行きますが(^-^;)
私一人、テレビを見ながらブログを書いています。

 

さて、おせち。
おせち料理、使われる具材には
それぞれ意味が込められている。のは
知ってるし、
調べれば、すぐに出てくる。

なるほど、わかります。
意味を込めて作り、
1年の初めに食べる。

わかってるんだけど
両家とも
作る文化がなく、
少なくとも
うちは煮物くらいは作ってたけど
あとは買ったものを詰めてたり、
おばあちゃんちで食べたりで、

何が何やらわかりませんでした。
でも、
子どもが産まれてから
少しでも
お正月らしさ、
行事の意味を伝えたいと思いだしました。

 

でも、
作り方がわからないし
聞く人もいないので
本で調べたり
ネットで調べたり。

 

でもさ~、
やっぱり全部作るの大変じゃないかい?
と自分に言ってみて、

 

よし!できるものをできるもので作ろう!

 

というわけで
今、定番になってるのは
煮物。鳥ハム。黒豆。さつまいもきんとん。

 

そして
夫は
紅白なます・お雑煮。

 

あっ、田作りは作ったことがあるかな。

 

はい、少ないですよね(^-^;

 

数の子あっても食べないし、
昆布巻きもない、えびもない。

でも、
作ってたら
子ども達が
「私、これ好きなんよ~」
「もう、食べていい?」と言ってくる。

実家で出てくる黒豆を食べながら

「お母さんの方がおいしい」とコソっと言われたりもして。

 

なんかもう、
それでいいんじゃないかと思えてくる(笑)

 

1日で作り終わっちゃうような
簡単おせちだけど
その間に
雪遊びなんかもしたりして。

 

この前、おせちの話をしてたら
その中の3人がお店に頼んだよって。

 

え?え?
おせちって頼むの?

そういえば
テレビで見たことある。
デパ地下のおせちの予約?がいっぱいですみたいな。

聞けば
2万~3万って!

 

マジですか!!

 

やっぱり
エビとか買わないといけんのかな?(^-^;

とりあえず、
私なりに奮発して
筑穂牛のすき焼き用を買ってみた(笑)

 

もうそろそろ
子ども達を
起こすかな?

皆さま、よいお年を~。