おうちのねっこ

飯塚市内野に移住。内野の地域に魅せられ、小規模小学校の児童PRの活動や、日々の暮らし、長野おばあちゃんとの手仕事などを綴っています。

わが子の成長。~女子編~

中学生になり
ラソン嫌いだったのに
陸上部に入った長女。

嫌がる様子もなく
初めての大会も出て
楽しんでる様子。

そして
小学校とは違い
自学しないと
勉強についていけないんじゃないかと
思いきや、
期末考査前でも
21時30分より遅く寝たことはなく(笑)

遅くまで
勉強しても
あまり身に付かないとは聞いたことがあるけど
えーとダイジョウブかな?

結果が帰ってくると
「〇〇点やったよ~
 結構、取れちょうやろー?」

うん、あの勉強量の割には取れてますね。
意外と、要領がいいのか?

先日は
「友達と遊び行っていい?」と
電車じゃないといけない距離の
ショッピングモールへ行きたいとのこと。

は~来たか、
行動範囲が広がるのは仕方がない
自分の時代と比べても仕方ない、とは思いつつも

そんなところで遊ぶのは
大きくなってもできるし、
まだ、家にも遊びきてないしっていう話をしたら、
「じゃあ、家に来るのはいい?」

ということで
今度遊びにくるらしい。

違う小学校出身のお友達もでき
(コソっと好きな人の話もしてくる( *´艸`)

私の中学時代は
家ではかなり荒れてたので
同じような感じかなと思ってて
何だか肩透かしにあったよう(笑)。

 

何でも淡々とこなしてたけど
中学生になってからの方が
喜怒哀楽がわかりやすくなって
「私、結構できるやん」って
めっちゃ自己肯定感が高くなってる。

普通、逆なんじゃないかと思うけど、
まぁ、いいことだからいいんかな(^-^;

 

お父さんには少々きつくなってる感じがありますが
背も追いつかれそうになってるけど
服も共有できるようになってきて
ちょっと楽しみな感じです。

 

 

#中学女子 #陸上部 #世界が広がる #反抗期はどこへ? #父親には反抗 #当然の成長 #おもしろい

わが子の成長。~男子編~

えーと、これは
手伝ってあげてるのかな?

取り上げてるのかな?(^-^;

f:id:ouchi-no-necco:20210625224057j:plain

5年生になった長男。

何だか
今までにも増して
理解不能に(笑)

私も6歳下に弟がいますが
6歳も離れてるので
何かされても
怒ったりせず、
(今思えば、我慢してたのかもだけど)
お世話する感じ。

 

下の子とは5歳離れてるのに
本気でケンカしたり
言い合ったりしてる。

何回言ってもやらないし、
いつの間にか外に出て
なかなか帰って来なかったり。
男子ってこんなもんなのか、
うん、そうなんだろうと、
ため息をつきそうになりながら
自分に言い聞かせておりました。

 

そして昨日。
用事で学校に電話したら
担任の先生が

「最近、すごく成長してて
 5年生になってさすがだなぁって思ってるんですよー。」

 

私「へ?」

 

「自分から運動場の草取りしたり
 休み時間なのに、廊下や教室の掃除したりですね~。

 4年生に勉強を教えてあげたり
 みんな慕ってるんですよ~。

 何か、おうちで言ってくれてるのかなぁと思って。」

 

私「そうなんですか?
 家では全然違いますが(笑)
 特に何も言ってないんですけど(^-^;」

 

「そんなもんですよ~男の子は~
 去年と違って、
 自分達が引っ張っていかないとって気持ちがあると思いますよ。」

 

と、去年に続き、
みてくれている担任の先生だからこそ
わかる変化だと思います。

家とは全く違う姿を学校でみせてる息子。
いや、どちらの姿も息子なんだろう。


考えたら
私だって
家と学校じゃ全然違ってた。
(本当に別人格じゃないかと思うくらい)

 

いろんな面があって当たり前だよね。

 

そして
先生から
「正直」で「優しい」
という言葉が聞けたので
それだけで
もう十分な気がしてきた。

#子育て #男子 #理解不能 #正直 #優しい #それで十分

 

 

父の日サプライズ。

昨日は父の日。

「父の日」って
日本で商売用に作られたものかと思ってたけど、
調べてみたら
アメリカが発祥で、世界各国にもあって
結構、昔からありました(^-^;

母の日は自分で言うのも
おかしいし、
でも、
「今日は何もしたくな~い」って言ったけど(笑)

 

父の日というのも
子どももわかってなかったので

 

数日前に

「どうする?」

って聞いたら

長女は
私の買ってたプレゼントに便乗。

 

長男は
お父さんが好きなものを自分で買いたいと。
で、
「お父さんの好きなもの何?」とリサーチしてた。

「お肉かな。牛肉。」との答え。

 

お小遣いもやってないし
そんなにお金はないはず…。

でも、お手紙の中に1000円を入れてました。

 

翌日。
スーパーに筑穂牛のステーキが
1000円であったので
言ったら
「自分で買いたい!」と言ったので
一緒に買いに行きました。

そしてスーパーで
息子「こんなに小さいのか…
   豚肉やったら2枚で1000円か…
   でも、牛肉が好きって言ってたし…」
と、牛肉↔豚肉の間を行ったり来たり( *´艸`)

 

その姿がかわいくて。
動画を撮っとけばよかった(笑)

 

 当日、
いつ言おういつ言おうと
ソワソワして
「いつがいい?」って。

「お父さん、お風呂入ったら
 飲む準備と、おつまみの準備するから
その時がいいんやない?」

って言ったらまたソワソワソワソワ(笑)
いや、こっちも
ソワソワするやないかい。

 

冷蔵庫から
ステーキを出してきて
「誰にも見せんでね」と言いながら
無事にサプライズ成功。

こっそり見せてもらったら

最後の文章。

 

「いつまでも 今のお父さんでいてください。

 お母さんとも仲良くね。」

 

「今のお父さん」って…どんなとこ?
5年生の男子の書く文章って
こんな感じなのかなと
ちょっと冷めた親ですね(^-^;

それにしても

”お母さんとも仲良くね”も
今悪いから仲良くしてねって事じゃないよね。

”いつまでも”に係ってるんよね。

f:id:ouchi-no-necco:20210621093155j:plain

 

#父の日 #プレゼント #ステーキ #みんなにも一口ずつ #絵が上手いな
 

筑豊レジェンド集合!

先週の西日本新聞の取材の日。
おばあちゃんのところに
3人の方が来られました。

私も何度かお会いさせてもらってる方々ですが
皆さん、
おばあちゃんに負けず劣らず
おしゃべりが面白く個性的。

それもそのはず
それぞれの分野で活躍されてる方々。

www.asubaru.or.jp

 

ijuu-teijuu.pref.fukuoka.lg.jp

 

www.nishinippon.co.jp

 

私はただただ
この3人とおばあちゃんの話を聞いてるだけ。

戦後の生活の話、農家の話、
(高校生で市場に野草を売ってた話とか

 当時好きだった芸能人と名前が似てたからという理由で
 結婚を決めた話とか( *´艸`)

 

辛いこともあったんだろうけど
辛いなんて思う暇もなかったというから
想像できないけれど。

そんなことも乗り越えてきて
自分の信じたことを続けてきたから
きっと
魅力的なんだろうなと思いました。

 

それにしてもこだわる方々が
集まったから
なかなか取材が進まない(笑)

f:id:ouchi-no-necco:20210618215505j:plain

 

でも、
その方々が持ち寄った
食べ物達のおいしいこと!

 

持ち寄りでこんなサラッと
持っていけたら素敵だなぁ。

f:id:ouchi-no-necco:20210618215515j:plain

 

#野々実会 #長野おばあちゃん #もうすぐ91歳 #スーパーおばあちゃん#レジェンド #長崎街道内野宿 #飯塚市 #加工品 #畑仕事 #季節の手仕事 #荒木光子 #末時千賀子 #幾竹かおり #筑豊レジェンド
 
野の実会
お問い合わせ    0948-72-4755
メールアドレスnonomikai.uchino@gmail.com

 

内野小学校の認知度。

今日は仕事終わりに
小学校PRポスターを貼ってもらえそうな所廻り(笑)

学校に一応8枚頼んでたので
まずは遠いところから。

でも、
行きながらもしかしたら
貼ってもらえるかもと思ったところは
行ったりしつつ。


「駅なら人通りもあるしいいんじゃない?」

と思って行ったところ。

皆さん!知ってました⁈

昼間、無人駅になってるところがあるってー!!

筑前内野駅は当然、
終日無人駅ですが、

飯塚市の3つの駅に行ったけど
そのうち二駅が
朝の数時間と、夕方しか
駅員さんがいないらしい…。

し、知らなかった…。

飯塚市だけかなぁ?

一番大きな駅は
駅員さんもいて
「空いてるところがあれば貼っときますねー」
と言ってくれたけど。

 

それから
飯塚市で一番大きいであろう支援センターは
このコロナ禍で予約制になってた。

未就園児をもつ
お母さんは
こんな暑い中
自由に遊びにも連れていけないのか。
f:id:ouchi-no-necco:20210610211455j:plain

受け入れる側にも
事情があるだろうけど
なんだか悲しくなってしまった。

帰り道、
お友達の顔を見に
寄ってみた交流センター。
何だか
心がホッとしました。

f:id:ouchi-no-necco:20210610211505j:plain

市役所、図書館、スーパーなどなど、
あと、2枚くらいかな?と
封筒の中身を見ると

ん?ポスター多くない?

数えたら全部で10枚ありました。

 

先生、
気を遣って頂いたようで
あ、ありがとうございます(^-^;


「内野小学校の児童募集のポスターなんですけど
 貼ってもらえますか?」

 

て言ったら、だいたい
「ん?誰?それどこ?」って顔されます(笑)
まぁ、仕方ないですが…。

20代ならこんなに
ガンガンいけなかっただろうなぁ。

素晴らしい、40代の図々しさ。

にしても、
あるスーパーで

「お金かかる学校?」って聞かれて

(ん?教材費とか給食費とか普通にかかるけど…)

「いや、普通の公立の小学校なので
 お金かからないです。」

「お金かからない?じゃあ大丈夫です。」

内野小学校の認知度の低さって((T_T)


ポスター貼ったからって
来てくれる人がくるってわけじゃないけど
今できることは
これくらいだから。

 

できることがあればする。
しないと時間がもったいない。
と思えるのも
40代になってからかも(( *´艸`)


先生ありがとうございます。
10か所持って行きました。

そして
足りなくなりました(笑)

 

#飯塚市 #内野小学校 #児童募集 #公立小学校 #PRポスター #見て見学来たら #梅干しプレゼントなんてどうかな? #とにかく来てみてほしい #内野小愛が強すぎる

お酒はそんなにやめられないのか?

夫は少々太り気味(^-^;

かつ、
健康診断で要精密検査の文字が。
肝臓も年々悪くなってる。

今年は
「月曜から木曜はお酒を飲まない」と
自分で言ったのに。なのに。

 

今日は暑い中頑張ったから。

今日はおかずが揚げ物だから。

などなど

理由付けをして
ちょいちょいお酒を飲んでおります。

子ども達とも
「え?今日飲んでいい日?」
と言ってますが、
やっぱり飲んじゃう。

 

私もさすがにカチンときつつ、

冷蔵庫を開けて
「ん?ん?
私のデザートも買ってきてくれた?」

  「あ、いや、ごめん、
  買ってない…。」

「へーそうなんや…」

 

 

そして次の日。

子ども達が寝て
私が洗濯物をたたんでると

「冷蔵庫見て。」と

どや顔( *´艸`)

f:id:ouchi-no-necco:20210605210311j:plain

 

「あ、うん…」

いや、おいしかったけど

私は食べたいわけではなく
お酒を控えてほしいんだけど…。

もしや
デザートを買ってくれば飲めると
思ったのではないだろうな?

 

#お酒 #なかなかやめられない #健康診断 #引っかかる #デザート買ってくればよしではない #私は飲めない #そんなにおいしい?

親の葛藤。先生の葛藤。

「学校での子どものマスクの着用が気になる…」

この暑さの中、
コロナに罹るより
熱中症になったり、
子どもの呼吸が浅くなる方が心配。

という、お母さん達が
何人かいて
少人数の内野小学校。
距離もとれるし
もう少し
マスクを外してもいいのでは?
そういう選択はできないかな?
というお話を
校長先生に時間をとって頂きさせてもらいました。

 

結論。
「基本、マスクはする」
「○○さんはずっと外していい」ということはできない。

 

いや、ごもっともです。
私も
10年近く学校で勤務させてもらったので
基準が設けられてる中で
この子達は「例外」なんて学校側からは言えない。

ただ、やはり
親としての気持ちも伝えておきたい。
だって、
"きつい時は外していいよ”なんて言っても
低学年は、
自分で苦しいから
マスクを外すなんて判断できないから
特に男子は(笑)

 

でも、
このご時世、
「マスクなし」はできないよね。
(そういう考えが一般的になってるらしい。)

ただ、
基準に従って
その範囲内で
例えば
体育の時間や
教室内でも「2mの距離が取れる」などの
条件をクリアできれば
「マスク外していいよ」って声かけしますとのこと。
これは30人学級ではできないことで
少人数だからこそ。


そして、
校長先生のお話の中で
内野小学校は縦割り活動や
校外活動も多く
今、それが制限され
先生たちも
「本当はもっとしてあげたい」のに
できない悔しさ、ストレスを感じていること。

上からの内容が変わるたびに
対応を変えなくてはならない大変さを
ひしひしと感じました。

そして
「マスクをしてないと不安」という
保護者の方もいるとのこと。
その気持ちもわかります。

 

みんな
本当に「子どものこと」を想ってこそ。

どれが正しい、どれが間違ってるなんてない。

ただ共通してるのは
みんな、悩み、葛藤してる。

上の方!
現場の先生は大変です!

 

コロナ禍以前に全てが戻るとは思わないけど
大人はお酒とかちょっとランチ行ったりとか
車で移動できるし、
何らかの息抜きやストレス解消ができる。

でも、子ども達は
学校での行事は
ほとんど中止。
遊ぶ場所も制限され、
本人も気づかないうちに
ストレスを抱えてるはず。
その子ども達と日々接する
先生たちは本当に大変だろうなと
今日の話し合いで思いました。

そして、私たちは
話し合いができて
先生の想いも伝わったので
やっぱり
直接、
現状の対応の説明や質疑応答したり、
学校側と保護者が共通理解したいので、
顔合わせも兼ねて
保護者会を開いてほしいという旨も
お伝えしました。

今は、~宣言が出てるので
難しいとのことだったので
解けたら、
もう1度提案できるかなと思いました。

世帯数としては25軒くらいなので
体育館に広がればできそうですよね(笑)

 

夜、ふと
小学校のホームページを開きました。

学校通信に載ってない記事もあって
コロナ禍であっても
これだけのことをしてくれてたんだ思うと
涙がこみ上げてきました。

 

上の方!
現場は限られた範囲の中でも
子ども達のために
必死に模索して
できることを探しています。

そして
親も子どもにとって
何が大事か悩んでいます。

「子どものために」
f:id:ouchi-no-necco:20210602234653j:plain

f:id:ouchi-no-necco:20210602234424j:plain

 #コロナ #マスク #子ども #正解はないから #悩む #学校も大変 #上の方 #現場を見てください