おうちのねっこ

飯塚市内野に移住。内野の地域に魅せられ、小規模小学校の児童PRの活動や、日々の暮らし、長野おばあちゃんとの手仕事などを綴っています。

不一致なんて当たり前。

6年生の娘が寝る前、

「寝るまで、

結構、お母さんとお父さんの声聞こえよるんよ。

たまに、口ゲンカみたいなのしよるやろ?」

「え?そんなん聞こえる?」

「うん、お父さん、細かいやん。」

 

どの時のこと言ってるかわかんないけど(^-^;

 

口ケンカといっても

わが家の場合、

たいてい私が

子どものことなどで

どーも納得がいかなかった時に

「あのときのあれさー」みたいな感じで切り出す。

「私はこう思うんだけど…」

「は―…俺はこう思ったんよね… 」

 

(寝てる…)

 

で?

でっ?

なかなか次からこうしよっかってまではいかない。

前までは

「いや、結論は?これからどうすんの?」

ってちょっとイラッとしてたけど

最近は

相手の考え方がわかったからいっかってなってきた。

 

もちろん

子どもの教育や生活のこととか

考え方が近い方が

トラブルなく、やりやすいんだろうけど

無理矢理寄せる必要もないし

「そのくらいなら」と思えるならいっかなと。

「そのくらいなら」が広がってきたような気もするし。

 

子どもに対しても

ルールやマナーはある程度あっても

自分のことを決めるのは

親の意見を聞いても

結局自分が決めないといけないから。

 

 

よく

「価値観の不一致」

「性格の不一致」という言葉を聞くけど

そんなの当たり前じゃないかと思う。

 

それぞれ違う環境で育ってきたのに

同じとこだらけだったら

そっちの方がビックリする。

 

「どーしても」のところは

やっぱり話し合いは必要かもしれないけど。

 

「そのくらいどーでもいい」を

広げていかないと自分もきつい。

 

今日、私が

 

「人と話してると

あっ、そういう見方するのかぁ、って思うときが

たまにあるんよね。左利きやけん、脳の使い方が違うんかなぁ」と言ったら

 

夫が

「え?たまになん?いつもやないん?」って(笑)

 

私、そんなにおかしい?

自分でも自分の価値観なんて

わからないかもですね( *´艸`)

 

娘。

「たまに、2人で笑いよんのも聞こえるよ」

そっか、それはよかった。(^-^;

 

 

#結婚 #価値観 #違って当たり前

 

 

内野小学校PR動画。
 
うっちーの。
メールアドレス  ucchiiino.codomo@gmail.com
 
#野々実会 #長野おばあちゃん #90歳 #スーパーおばあちゃん#レジェンド #長崎街道内野宿 #飯塚市 #加工品 #畑仕事 #季節の手仕事 
 
野の実会
お問い合わせ    0948-72-4755
メールアドレスnonomikai.uchino@gmail.com