おうちのねっこ

飯塚市内野に移住。内野の地域に魅せられ、小規模小学校の児童PRの活動や、日々の暮らし、長野おばあちゃんとの手仕事などを綴っています。

世界は目の前にあった。

昨日は
藤原ひろのぶさんの講演会に行きました。
以前から絵本はチラチラと
いろんなところでは目にしていたし、
講演会よかったよーーっていうお友達の話も聞いていて
気になってて。

f:id:ouchi-no-necco:20211120211124j:plain

(↑昨日、購入した本)

そんな時に
職場のお友達に
「一緒にどう?」って誘われ
二つ返事で参加しました。


内容はというと
本当によかった、
グサグサ刺さった、
たくさんの人に聞いて欲しい、です。

 

テーマは
コロナ
環境問題
貧困問題
食べ物・着る物
お金の使い方
などなど。

藤原さんが実際に現地で支援している国の現実。
私たちの毎日とはあまりにもかけ離れている現実。
じゃあ
それって本当にかけ離れているものなのか?
彼らの環境を悪化させているのは
豊かに暮らしている私たちじゃないのか?
いや、私じゃないのか?
彼らの生活を苦しめているのは
安い・早い・便利を追い求めている私たちじゃないのか?
いや、私じゃないのか?
 
帰って子ども達と
絵本を読んで
「調味料こっちやん」
「油はどっち?」
「ジュース飲まんしー」とか
今、自分達はどんな選択をしているか考えた時、
割と地球にやさしい選択をしているということに
気づきました。
でも、
自分と同い年くらいの子が
学校にも行かず働いてること。
自分達が着ている服が安く買えるのは
安い賃金で働いている人がいるということ。
その服たちも捨てられていくものが多いということ。
そして
そんな状況にある人達は
「かわいそう」ではなく
むしろ、
私たちが
生活を支えられているということ。
知らないことばかり。
でも、
考えてみれば確かにそうだなと
思うことばかり。
 
お話のほとんどが世界規模で
以前なら遠い国の話だと思っていたことが
胸ぐらをグッと掴まれ
「君の目の前のことだよ」と
言われたような気がしました。
やれることは
たくさんある。
「自分しか変えれない」
「自分以外は変えられない」
「誰かがしてくれる」ではなく
まず、自分が行動すること。
その姿を子どもは見てる。
そしてマネをする。

大人が他人の評価を気にせず
自分で考え判断し行動すれば
子どもにも
影響してくると思う。
 
ん?「自分で考え判断し行動する」って
学習指導要領に載ってなかったっけ?
子どもに言う前に
大人ができてるかな?(^-^;
 
子ども達にも聞いてほしいお話だったけど
大人にも聞いて欲しい。
 
そして
会場で知り合いに会う会う(笑)
きっと
アンテナが似てるんだな。


#藤原ひろのぶ #まずは行動 #大人が見せる #自分軸で生きる #仲間で #講演会開きたい #動こう

 

来年は号泣決定。

今週、
延期になっていたスポーツフェスタが開催されました。
2時間半、全校児童ほぼ出ずっぱり(笑)

例年なら学年の親子競技などもあるのですが…
あっ、でもほとんど全校一緒か(笑)

f:id:ouchi-no-necco:20211118213105j:plain

リレー、ダンス以外はマスク着用。
そこまでしないとか…。
それでも、できてよかったのか…。
誰のせいでもないけれど
制限が緩んできている中、
子ども達が一番厳しい状況にあるんじゃないかと
思うと複雑な気持ちになりました。

それでも
一生懸命な姿をみると
涙が出てきて
この時ほど
マスクがあってよかったと
思ったことはありません。

f:id:ouchi-no-necco:20211118212817j:plain

組対抗リレーも全校児童走り、
その順番も6年生が決めます。
遅い子の次は速い子。
向こうの組の相手も考えて
いい感じに接戦になるように( *´艸`)

本当に見事な順番。
バトンを落とさなければ
どっちが勝ったかわからないほど。

 

ダンスの曲選びから振り付けまで
6年生が考えます。
下の学年に教えます。

f:id:ouchi-no-necco:20211118212914j:plain
大玉転がしや、だるま運びは
6年生と1年生がペアになって
ちょっと待ってあげてたり
リードしてあげてたり。

全員の顔も名前も大体の性格もわかるから
どの子を見ても
泣けてきちゃう。
f:id:ouchi-no-necco:20211118213520j:plain

私のカメラには
息子の写真の他に
ほぼ、全員が写ってる。

延期になって
来れなかった保護者もいるから
全体のLINEで共有。
(行事の時は大抵、撮った人が流してくれる( ´∀` )
世帯数も25軒くらいなので
お知らせなどもそこで共有できる。

久々、お母さん達とも会えて
「髪、切っとって誰かわからんやったー」とか
「そういえば、この前さぁ…」とか
たわいもないこと話せて、
やっぱり直接会うって大事だなって思った。

 

内野小学校の入学を悩んでいる方が
見学に来てくれて
「子ども達がかわいく見えるー」って
言ってくれたのが印象的で嬉しかった。

そうなんです!かわいんです!
一駅離れたとこで
野球習ってる子が
車に乗ってる私に向かって手を振ってくれたり、
家に遊びに来た子が
年長の下の子と2人で遊んでくれたり。

自分の子どもと同じように
褒めるときもあるし
注意するときもあるし、
少人数だからこそだと思う。


そんなこんな話してたら
「あっちで遊ぼう」って
見学に来たお友達と
フツーに遊んでる(笑)。
あまりにも自然すぎて笑えた。

f:id:ouchi-no-necco:20211118221651j:plain

例年通りではないことを
たくさん経験した。

いろんなことを
振り返り考えると
またジワーと目頭が熱くなる。

来年はこの子達が1年生。
来年のこの時期はどうなっているだろう?
この子達のためにも
できない理由を探すんじゃなくて
限られた中でも
できることを探せる大人でいたいなと思う。

そして
来年は息子も小学校最後の年。
確実に
今年より
泣くこと間違いない。
(マスクがいるかな(笑)

#飯塚市 #内野小学校 #いつでも #児童募集中 #運動会 #素敵な小学校 #小学校愛が強い保護者

 

内野小学校PR動画。
うっちーの。
 
メールアドレス  ucchiiino.codomo@gmail.com

 

 

内野らしさを見つけた日。

先日は内野でイベントをしました。

ouchi-no-necco.hatenablog.com

 

結果はというと
今までで一番人が少なかった。

でもなぜか楽しかった( *´艸`)

でもでも
ちゃんと反省。
一番は告知不足。
気づけばイベント1か月前を過ぎていて
市の子育て情報誌に問い合わせたら
次月号には間に合わないとのこと。
来年は早めにしよう!
ただ、イベント報告は載せれるとのことなので
載せてもらえるような記事を書こう!

そして
なんでこんなに楽しかったのかというと、
きっとこのお茶会のおかげ✨

うっちーのメンバーが子ども用に着物を持ってきてくれてて
交代で着せてもらい、お茶を点ててもらいました。

f:id:ouchi-no-necco:20211107215814j:plain

写真がちょっとボケてる( ノД`)
でも、あーかわいい、後ろ姿があーかわいい♡

 

お茶を点ててくれたのは
着物のことも教えてもらってる
mosgreen3111さん。

mosgreen3111.hatenablog.com

 

うちの息子があまりに熱心に
見つめるものだから
お茶の点て方を教わってさせてもらいました( *´艸`)

こんな経験なかなかできないよね。

f:id:ouchi-no-necco:20211107215824j:plain

子ども達も久しぶりに集まって
みんなで遊んだり
おやつ食べたり。

小学生の時からずっと一緒。
中学生、高校生になっても仲良し。
下の子もちゃんと中に入れてあげて。

(あっ、着物を1日中着てたのはわが子です(^-^;)

f:id:ouchi-no-necco:20211107215759j:plain

そんな姿を見てて、
メンバーで反省会という名のおしゃべりをしていて


「今まで小学校入る前の子どもとか親を対象にしてたけど
 広げてもいいかもね。」

【うっちーの。の元々の目的は、内野小学校の児童が増えるような活動です】

 

「どこで、どんなきっかけがあるかわからないし、
内野のお母さんとか子ども達が楽しそうなことしてたら
それが少しずつ広まるかもしれんし」

 

子ども達がこんなにも
着物を着たがると思わなかったし、
お茶にも興味を持ってたし、
何と言っても
mosgreen3111さんが言ってくれてるように
内野は
『着物が似合う空間』でした。

「来年はさぁ、子どもの着付け体験とかどうかなぁ?
 写真撮れそうな所もあるし」

内野に来ないとできない体験。
それをお母さんたちで企画して実行する。
他にはマネできないこと。

私が他の地域に住んでてこんな話を聞いたら
イベントも気になるけど
お母さん達が集まって活動してる地域って
きっと素敵なとこだろうな、と思うと、思う。

 

気づけば6年。
イベントに来てくれるのも多くて30人くらい。

何も始めなくても
そんなに変わらなかったのかもしれない。

でも、
その中には
その日に内野を気に入ってくれて
その足で空き家を見学して決めた人もいる。
(うっちーのメンバーになってくれてる。)

 

メンバーのお友達が
内野に来たいって言ってるーと聞けば
空き家を探して交渉したり。

「そういうお仕事されてるんですか?」って
聞かれることもあって
「いや、ただの内野のお母さんです」って返して
ビックリされたり。

 

私も、何でここまでやってるんだろう?と
ふと思うときがあって考えてみたら、
それは
きっと

内野小学校に、内野という地域に
子どもを育ててもらった恩返しと、
知らない人に知って欲しいという想いから。

 

そして、
同じ想いを持ってくれてるメンバー。
夫に言わせると
濃いメンバーらしいけど、
気にせず意見を言い合えて
悩みを打ち明けながら
泣いたり笑ったりし合える仲間。
彼女たちだからこそ続けられてるんだと思う。
メンバーから
「うっちーのがあってよかったー」って言葉を聞いた時は
泣きそうなくらい嬉しかった。
言い出しっぺの私がみんなを
振り回してないかなぁって思ってたから。

 

長野おばあちゃんも言ってた
「続けることが大事。
そのためにはのん気さが大事」って。

うん、大丈夫。
それはみんな共通してるみたい(笑)

 

 

内野小学校PR動画。
 
うっちーの。

 

 

#飯塚市 #内野 #長崎街道 #着物 #似合う #内野小学校 #少人数 #いつでも #児童募集中

ウチノおさがりこうかんしましょ。

うっちーの。を結成?して6年。
今年もやります。
おさがり交換会ー!

絶対に
おさがり交換会をやりたい!と始めたのではなく
きっかけは
わが子が通う少人数の内野小学校。
大きな声でおススメしたいくらい
素敵な小学校なので
まずは来てみてほしいと思って
何か子育て世代向けのイベントを…
ということで始めました。

 

去年はコロナのため中止しましたが
今年は何とかできないだろうかと
メンバーと話し合い、
この時期の開催となりました。


去年していないので
メンバーも段取りがちょっとわかんないかもだから
できる範囲でゆっくりしていこうってなって。

 

でも、今回は
食べ物もおかないことにしたので
ちょっと寂しいかなと思ってましたが、

mosgreen311さんが
お茶を点ててくれることになりました♪
当日まで時間のない中、
内野まで打ち合わせに来てくれました。

mosgreen3111.hatenablog.com

着物の好きという共通点もあり
(しかも同級生♡)
知り合って間もない時から
素直にいろいろ話せちゃう。

 

当日は私も着物を着る予定。
覚えてるのか?着れるのか?いや着るぞ!

というわけで
私がワクワクしております。
おさがり交換会、
お茶会はもちろん、
内野の大イチョウ長崎街道などを
散策するのもいいですよー。

f:id:ouchi-no-necco:20211028214323j:plain

お茶会申し込みフォーム
 https://ws.formzu.net/dist/S91996117/ 

 

 

内野小学校PR動画。
うっちーの。

JR九州ウォーキング。

今日はJR九州のウォーキングに参加してきました。
門司港駅から関門トンネルの人道を通って
唐戸市場などに行って
船で戻ってくるというもの。

実はJRのウォーキング、
知ってはいたけど参加するのは初めてでして。
職場の方が結構楽しいよと教えてくれて
行ってみようとなりました。

子ども達に話したら
下の子は
海の中のトンネルって
「窓があるん?」とか
「魚が見えるん」と興味津々( *´艸`)

 

それでは、いざ出発!

↓↓ 息子が撮った写真。
私が一番はしゃいでないか?(笑)

f:id:ouchi-no-necco:20211023212337j:plain

 

f:id:ouchi-no-necco:20211023213117j:plain

途中、門司電気通信レトロ館ってところがあって
入場無料でかわいいストラップももらえて
昔の電話の体験もできて、
意外と充実して楽しめましたー。

(実際にかけたら相手の電話がちゃんと鳴って会話もできる!)

f:id:ouchi-no-necco:20211023213128j:plain

レトロでかわいい♡

f:id:ouchi-no-necco:20211023213138j:plain

この時代は知らないけど(^-^;

f:id:ouchi-no-necco:20211023213147j:plain

ふてぶてしい猫さんにも会って。

f:id:ouchi-no-necco:20211023213158j:plain

いよいよ関門海峡
あの下にあるトンネルを歩くぞー!

f:id:ouchi-no-necco:20211023213217j:plain

この大きなエレベーターに乗って地下へー。
店員40名って書いてあるくらい広かったー。

f:id:ouchi-no-necco:20211023213230j:plain

子ども達と予想してたのと反して
至ってフツーのトンネルでした(笑)

f:id:ouchi-no-necco:20211023213611j:plain

説明を見ると
トンネルは海の中ではなく、
海底にあるそうです。
知らなかったー。
窓があっても魚は見えないのね。

f:id:ouchi-no-necco:20211023221205j:plain

でも、トンネルの中に
県境があって
それも面白かった。

f:id:ouchi-no-necco:20211023213620j:plain

お昼は唐戸市場の海鮮丼。

f:id:ouchi-no-necco:20211023213544j:plain

って、長女はお刺身が食べれないから天丼。
お刺身が食べれないとはもったいないなぁ。

f:id:ouchi-no-necco:20211023213553j:plain

久しぶりの家族でのお出かけ。
天気も良く、
7kmほどの道のりでしたが
いろいろ立ち寄るところもあり、
楽しかったです。

 

帰りはいつものように
私も含めみんな爆睡で
帰りも運転してくれた夫に感謝。
途中、起きた私に

地ビール飲んでもいいよーって言わんやった?」
って言われて、
言ったことを思いだした私。

つ、つぎは
私が運転します、たぶん。

 

#JR九州 #ウォーキング #楽しかった #帰りは #間違いなく #爆睡

温かい1日。

小学校の遠足。

行き先は例年よりもかなり近場になったけど
それでも楽しみにしていて
息子は
前の日から
リュックを出し、
おやつを入れ、
敷物を入れ、
と準備万端。

今日当日。
朝から曇り空。

私は仕事で室内だったので
わからなかったけど
雨が降っていたようで。


ふと、外を見ると
小学生の姿が見えて
校内遠足になったので
下校が早くなったみたい。

「隣の校区だから、
内野も行ってないかなぁ」と思ってたら

職場のスタッフから
電話がかかってきて

「内野小、遠足にきちょうばい!
 息子さんに、こんにちはって声かけられたよ」って(笑)

 

帰ってから息子に聞くと
雨が降ってたから
30分くらい出発時間を遅らせたとのこと。

そして
その間に
てるてる坊主を作ったと。

「てるてる坊主作ったけん、晴れたんばい!」と
嬉しそうに小学5年生が
言ってるのが何ともかわいらしく思いました。

 

出発時間を遅らせてくれた
先生方の気持ちも嬉しく、
その待ってる間の過ごし方も
とても温かい気持ちになりました。


息子の学年は4人しかいないので
学年関係なく
仲のいい子と食べたり遊んだりしたみたいで。


そんな話を聞いても
子ども達の名前と顔がわかるのも
結構すごいなと思ったり。

夕方、下の子を保育園にお迎え行った帰り、
中学校の送迎バスを降りた中学生たちが
私たちが乗ってる車に向かって
手を振ってくれる姿が
本当にかわいいかった。

何だろう?
この環境が
子ども達をそうさせてくれるのかなぁ。

今日は
あらためて
内野小学校でよかったなぁと
思いました。

写真は先日
散歩がてら見に行った大イチョウ少しずつ色づき始めています。

f:id:ouchi-no-necco:20211022212323j:plain

 

#内野小学校 #福岡県 #飯塚市 #少人数 #いつでも #児童募集中 #子ども達が #みんなかわいい 
 
内野小学校PR動画。
 
うっちーの。
メールアドレス  ucchiiino.codomo@gmail.com

みんなで芋掘り!

日曜日は
アンビシャス活動で芋掘りをしました。

長野おばあちゃんの畑に植えられてるさつまいも。
えーと、何本あるんだろう?(笑)

前日に夫と二人で
つるを切って、マルチを剥ぐ作業。
10月とは思えない暑さで
少々ふらつきました。

f:id:ouchi-no-necco:20211013213507j:plain

当日は小学校の親子。
地域の親子などなど合わせて47名の参加。

暑い中での作業と
なりましたが
芋掘りをしたことない子もいて
みんな楽しそうでよかった。

f:id:ouchi-no-necco:20211013213641j:plain

 

f:id:ouchi-no-necco:20211013213842j:plain

最後は焼き芋を食べたり
掘ったお芋をみんなでわけわけしたり。
これでも
去年より少なかったというから驚きです。

毎年の行事になったらいいな。

f:id:ouchi-no-necco:20211013213847j:plain