おうちのねっこ

飯塚市内野に移住。内野の地域に魅せられ、小規模小学校の児童PRの活動や、日々の暮らし、長野おばあちゃんとの手仕事などを綴っています。

「また いつか」の帰省。

1月の3連休に1年ぶりの帰省。

どこ行きたい?って言ったら
ハーモニーランド!」と。
内心、
夫の職場の無料券があるから行くけど
なかったら行かないよ、と思っていたけど、
写真を見る限り…楽しんでますな(笑)

f:id:ouchi-no-necco:20220111202004j:plain

子どもも少し大きくなったので
ジェットコースターも乗ろうということになり、
私も「大したことないだろう」と思ったら、
私が一番ギャーギャー言ってました(^-^;

そして、
帰ったら必ずと言っていいほど行っていた
「豊の国健康ランド
母に
「子どもがまた行きたいってー」って言ったら
「もう閉まったんよ」…。

えーー!マジで――!
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2021/06/01/JD0060299294

お風呂やサウナもいくつかあって
ちょっとプールみたいなとこはビート版とかおもちゃもあって
子どもも楽しんでたのに…。

こんなところにもコロナの影響が。

母から、家に着く前に
抗原検査受けるように言われ、
「大分の方はピリピリしちょんけんな」と釘を刺され。

わかる、わかるけども。
これだけメディアで騒がれて
不安に思い、怖がるのも。

でも、2年経った今、
インフルエンザとそんなに違うかな?
年代関係なく
感染した人がほぼほぼ死に至る病気とかなら
怖いと思う。
でも、そろそろ、
あれ?そんなんでもなくない?
って思い始めてる人が増えてきてる気がするのは私だけ?
思ってるけど、言われてるから
周りの目があるからって広い公園でも
マスクしてってなってる気がする。

行くとこないから公園に行きました。
母から「マスクして」と言われました。

周りに人がいないのに
感染拡大防止策のマスクは必要ないんじゃないか。
と言うのはもう止めました。
(マスクはもちろんしなかったけどー)
今、必要か必要じゃないかを考えられる大人でいたい。
そして、考えられる子どもであってほしい。
でも、
子ども達が笑いながら遊んでるのを見て
そんな議論をしたくありませんでした。

もういいやん。
フツーに遊んだら。
「また いつか」があるかわかんないし。

 

夜は、
久しぶりに小学校からの友達と会いました。
1人はコロナが不安だからとキャンセルに。
2人での食事でしたが
同じくらいの子どもがいるので
お酒も飲まないのに
気付けば5時間くらい時間が経っていました。
その友達は帰り際、
「去年も大分帰ってくる時、連絡くれて、
 みんなが集まらなかったから私もキャンセルしたけど、
後悔したんよねー。
やけん、次、連絡があったら絶対会いたいと思いよった。」
と言いました。
ちょっとウルっとしました。
お互い50歳近くなり、
自分の健康も不安を感じることがでてきて
「また いつか」が叶うとも限りません。
「また、帰った時は連絡ちょうだいよー」と別れました。


認知症の父は
また少し症状が進んでるように思いました。
家に着いて
私たちの顔を見ても
名前がすぐに出ませんでした。
しばらくして子ども達の名前を呼んでました。
「福岡から高速、車多かった?」と
聞く間隔が5~10分おきに。
母は
「もう!それさっきも言ったやない!」と怒ってたので
私が
「あと、何回言うか数えてみてん。」というと
子ども達が面白がって数えてました。
(結果、12回だったそう(笑)
毎日一緒にいると大変かもしれないけど、
元には戻らないんだから
楽しめばいいのになぁ。
(中学生の娘は、じぃじが“ツボ”やったと言ってました( *´艸`)

彼(父)にも
「また いつか」会えるかわかりません。
次、会った時、私たちの名前を憶えてるかわかりません。

「また いつか」なんて待っていたら
楽しい場所がなくなってるかもしれない。
大事な人と会えないかもしれない。

 

今回は
「今」を大切にすることを痛感させらた
帰省でした。

f:id:ouchi-no-necco:20220111202102j:plain