おうちのねっこ

飯塚市内野に移住。内野の地域に魅せられ、小規模小学校の児童PRの活動や、日々の暮らし、長野おばあちゃんとの手仕事などを綴っています。

窓開けるの怖いんですけど。

昨日の朝、

車に乗って

出発しようとしたら

サイドミラーの付け根にヤツが…。

うぉっ!ってなって窓閉めた。

 

仕事帰りに

車に乗って

出発しながら

窓開けようとしたら

助手席側の窓のふちにヤツが…。

うぉっ!ってなって窓閉めた。

 

今日の朝、

トランクを開けたらヤツが…。

f:id:ouchi-no-necco:20200620214358j:plain

 

そんなとこにおる?????

もしかして

昨日の同一人物?いや同一カエル???

車の中におった???

 

そして夕方

散歩しながら

紫陽花がボールみたいでかわいくて

いつものようにポンポンしようとしたらまた…。

 

f:id:ouchi-no-necco:20200620214426j:plain

いや、なんなん?

もう触れない、

紫陽花ポンポンするの好きだったのにー!

君のせいでポンポンできなくなったじゃないかー!

 

田舎生活には慣れたけど

どうしても君たちには慣れない。

絶対に触れないけど

見た目を裏切らなさそうな感じ。

 

どう見たって

君の方が小さいし

私を怖がるだろうけど

やっぱり無理だわ。

 

家の外で大合唱してるのは

もっと大きいヤツだろうか。

 

気づけば

物干しざおの上に乗ってるし。

しばらくしていなくなっても

どこに行ったのか気になるし。

 

何年か前は

車の中の

飲み物ホルダーの上にいた時は

本当にビックリして、

知り合いの方に取ってもらった。

 

まさか

今、車の中にいない よね?

車の窓

開けるのも

閉めるのも怖い季節です。

 

 

#田舎生活 #両生類爬虫類慣れない #ソーシャルディスタンス取ってほしい
#野々実会 #長野おばあちゃん #もうすぐ90歳 #スーパーおばあちゃん#レジェンド #長崎街道内野宿 #飯塚市 #加工品 #畑仕事 #季節の手仕事 
 
野の実会
お問い合わせ    0948-72-4755
メールアドレスnonomikai.uchino@gmail.com
うっちーの。

 

野菜は五感を刺激する。

わが家の夏野菜たち。

花が咲き

小さな実をつけ始めました。

 

f:id:ouchi-no-necco:20200619224135j:plain

 

f:id:ouchi-no-necco:20200619224235j:plain

 

f:id:ouchi-no-necco:20200619224301j:plain

 

f:id:ouchi-no-necco:20200619224149j:plain

 

野菜を育ててると

茎が伸び

葉が増え

花が咲き

実になり

大きくなる様子が見られます。

 

葉っぱの大きさ、形が違うね。

これはザラザラしてるね。

トマトは

葉っぱがトマトの匂い。

食べたらおいしい( *´艸`)

 

こんなに

五感を刺激してくれるものってないかも。

 

 

そして

一斉に大きくなるので

どんどん料理で使わなと言われる日が来るな。

 

 
 
#野菜 #家庭菜園 #どんどんできる #食べても食べてもできる #野々実会 #長野おばあちゃん #もうすぐ90歳 #スーパーおばあちゃん#レジェンド #長崎街道内野宿 #飯塚市 #加工品 #畑仕事 #季節の手仕事 
 
野の実会
お問い合わせ    0948-72-4755
メールアドレスnonomikai.uchino@gmail.com
うっちーの。

家庭料理に勝るものなし。

昨日は

長野おばあちゃんが

田川の末時千賀子さんのところに

一緒に行くばいと言ったので10時に集合。

 

そこへ

西日本新聞の佐藤さんや、

ミカン農家さんや

筑前町のみなみの里でクロダマルの

商品を出してる方も一緒に行くということで

私の車で行くことに。

皆さん、知った方々ですが

このメンバーを自分の運転で…。

めっちゃ緊張するやん!って思いながら出発。

 

末時千賀子さんは

イベントなどでお会いしたことはありましたが

実際、どんなことをされてる方かはよく知らず、

会ったらめちゃくちゃすごい方でした。

https://ijuu-teijuu.pref.fukuoka.lg.jp/blogs/entries/detail/239

 

そしてお料理もすごい。

 

f:id:ouchi-no-necco:20200618221235j:plain

f:id:ouchi-no-necco:20200618221238j:plain

f:id:ouchi-no-necco:20200618221241j:plain

f:id:ouchi-no-necco:20200618221244j:plain

f:id:ouchi-no-necco:20200618221248j:plain

 

f:id:ouchi-no-necco:20200618221749j:plain

全て手作り。

煮物のこんにゃくも

調理に使う柿酢も。

どんな高級料理よりも

貴重でとても豊かな料理でした。

 

アユの甘露煮は

梅シロップを使って煮て醤油は使ってないそうです。

 

写真撮り忘れてましたが

梅シロップの中に

リンゴやバナナも漬けてたり

玉ねぎをらっきょ酢に漬けてたり。

どれもおいしかったー!

 

そしておうちも古民家で

古物好きの私は大興奮。

 

20歳で農家の6人兄妹の長男さんのお嫁に来て以来、

お正月や法事など、集まり事に50人ほどの食事を

全て手作りでしてきたそうです。

 

『料理に決まりはない』

『何がないとできないとかない』

『おもてなしすることが楽しい』などの

お話を聞いていて

長野おばあちゃんと共通点が多いなと思いました。

 

そして

『私たちが伝統料理とか

 手間のいる家庭料理しなくなったら

 する人、おらんくなるやろうね』と。

 

柿酢というのは

柿を容器に入れて置くだけで発酵し

酢になるというもの。

 

昨日だけで

知らないこと

タメになることばかり。

 

私の親世代

うちの親だけか?

子育てのとき

ミルクが発売されだし(私もミルク育ちだそう)

○○の素が発売され

夕食のときに

○○の素、○○の具みたいな箱が

よくあったのを覚えています。

今でも

実家に帰ったら

オードブルやお寿司をとったり。

簡単便利な時代になっていったんだと思います。

 

コロナ自粛で

カップラーメンがなくなり

小麦粉がなくなり。

 

でも、

家に味噌や梅が常備して

お米があればそれでいいんじゃないかな。

 

家にあるもので作れるものもあるはず。

知らないだけ。

 

いつも思う。

昔が全ていいとは言わないけど、

日本の風土を生かしたもの

昔からの知恵は

理にかなったものが多い。

 

ないなら作ればいい。

その知恵、技術を知ってれば

何が起こっても不安はないはず。

今聞いてること

教えてもらったことを

繋げていくことが

私たちの役目だと思う。

 

将来

子どもたちが

帰ってきたとき

家族を連れてきたときは

オードブルなど買わずに

田舎料理で迎えます。

 

 

メールアドレスnonomikai.uchino@gmail.com
 
#田川 #末時千賀子 #田舎料理 #伝統料理#お話が楽しすぎる #野々実会 #長野おばあちゃん #もうすぐ90歳 #スーパーおばあちゃん#レジェンド #長崎街道内野宿 #飯塚市 #加工品 #畑仕事 #季節の手仕事 
 
野の実会
お問い合わせ    0948-72-4755
メールアドレスnonomikai.uchino@gmail.com
うっちーの。

 

 

本当の目覚め。

出産してからくらいからか

私は

朝がダメで

目は覚めてても起き上がれない。

夜早く寝ても

やっぱり起きられない。

 

子どもの時は

目覚ましより前に

起きれてた気がするけど…。

 

 

昨年からお風呂に

24時間循環型の高濃度水素浴が

できる装置をつけました。

 

それも

紆余曲折あって(^-^;

知り合いの方の商品なんですが

疲れがとれる

基礎体温が上がる

デトックスができる

目覚め、寝つきがよくなる

とのこと。

 

目覚めも寝つきも悪かった私。

冬は最悪で

冷え性

しもやけもできて

なかなか寝れない。

速攻寝れる夫の足に

じわじわと温めてもらいながら寝るという。

 

なので

お風呂に入るだけで

よくなるなら!と

1か月半体験させてもらうことに。

 

毎朝体温を測ってびっくり!

朝は

35.4度!

36度もなかったんです。

 

 

でも、

朝晩、入るうちに

体温が上がり、

寝れる!

そして

朝。

目が覚めたら

パッと体が起こせる!
これが本当の目覚めなのか!

朝ってみんなこんなに起きれるのー!

って感じでした。

朝夜入浴してもしたが、

他の家族はそれほど食いつかず(^-^;

 

子どもも

今から

体が成長する大事な時期だし

夫も

腰痛持ちで太り気味だし(^-^;

 

なので

私は欲しいなと思い、

私の通帳から出すって言ったら

「それも家計やろ」と言われ。

「 効果もよくわからんし」と

夫のOKが出ず。

 

諦めて

2週間ほど経った時

夫が

「それで納得できるん?」

「え?え?」

「納得してなくてこのままでも困るし。」

 

なんやようわかりませんが

わが家に設置されることになりました。

 

しかも

設置して

一番入ってるのが夫という(笑)

 

 

ということで

半年経ちますが

 

朝、目覚めと同時に起き上がれております。

朝ごはんは

それよりも早く起きてる

夫が準備してますが(^-^;

 

写真は

今日帰ってきたら

微妙にできつつあるツバメの巣。

f:id:ouchi-no-necco:20200616221116j:plain

 

 

不器用ですから…。

先週、

ちょこちょこ

家の周りにツバメが飛んでるなと思ったら

子どもが

「ツバメが巣、作りよるー!」って。

見たら、

何度も頑張った後が。

f:id:ouchi-no-necco:20200615214958j:plain

 

そういえば

「ツバメが巣を作った家にはいいことあるって聞いたことあるー。」

「そうなん?じゃあいいことあるかもねー。」

なんて話してました。

 

雨の日が続く日も

止んでる時にチラッとみたら

ツバメが飛んでて

「あー、また来てるー」

って言ってて。

 

久しぶりの晴れで

朝見たら…。

 

「まだ、できてないんかーい‼」

 

「不器用なツバメなんかね。」

 

 

不器用な人のところには

不器用さんが寄ってくるんでしょうか(^-^;

 

 

#がんばれ #うちの #ツバメ #これでも #いいことあるのかな

お菓子作りは勉強になる。

臨時休校中に始めた

長女のお菓子作りレポート。

 

流れでか

習慣になったのか

学校が再開しても続けてます。

 

f:id:ouchi-no-necco:20200614211824j:plain

 

f:id:ouchi-no-necco:20200614211804j:plain


家族にもお友達にも喜ばれて

それも

励みになってるようです。

 

今日は

去年、漬けてた

梅シロップの梅と

チョコチップを入れたクッキー。


f:id:ouchi-no-necco:20200614211642j:plain

「ん?これ、カタくない?」

食べたら

チョコチップの方は生地が硬く、

梅の方は生地が柔らかかった。

「なんでやろう?」

「んーわからん。」

「なんでかなぁ」

 

夫が

ボソッと

「梅の水分が生地に入ったけんやろ」 

「あー、そっか」

 

なかなか勉強になるなぁ。

 

それにしても

夫は

いつも答えをストレートに差し出す。

ありがたいような

ちょっと

待ってほしいような(^-^;

 

 

 

小麦粉も

お店にボツボツ

戻ってきたし、

お菓子作り

まだもうちょっと

続きそうです。

 

 

#コロナ休校 #お菓子作り #小麦粉 #お店に #戻ってきた

 

 

野の実会

お問い合わせ    0948-72-4755

HPhttps://nonomikai-uchino.jimdofree.com/

メールアドレスnonomikai.uchino@gmail.com

うっちーの。

https://ucchiiino.jimdofree.com/

 

 

鉄板絵本。

雨の日は家に本があったらうれしい。

我が子三人三様、

同じ絵本でも食いつき方が違った。

それは小さい時からだけど

これは

3人ともが食いついた絵本。

 

あっ、また

林明子さんのがあるけど(^-^;

でも、

ホントに好きだったなぁ。

描かれてる赤ちゃんも

自分の子どもに見えてくるし、

子どもも

「あーあ」「うーう」

言いながら(笑)

特に

『きゅっ きゅっ きゅっ』は

自分で食べるようになったら

必ずと言っていいほど

読んでと持ってきてた。

 

f:id:ouchi-no-necco:20200613222412j:plain

 

『いない いない ばあ』

『こんにちは』も大好きだった。

 

「ばあ」って言ったり

「こんにちは」って頭下げたり。

f:id:ouchi-no-necco:20200613222441j:plain

 

そして

鉄板は

『だるまさん』シリーズ。

ん?確かもう1冊あったよな(゜_゜)

 

音と動きもあるから

楽しいのか

 

少し大きくなってから

急に

「だーるーまーさーんがーどてっー」

って言いだしたり。

 

そして

今赤ちゃん絵本を

ひらがなが読めるようになった娘が

こそっと読んでる。

f:id:ouchi-no-necco:20200613222504j:plain

 

まだまだ使える。

場所は取るけどしまえない(^-^;

 

きっと

孫の時までとってるだろうな。

 

#おすすめ絵本 #赤ちゃん絵本 #鉄板 #孫の代まで