おうちのねっこ

飯塚市内野に移住。内野の地域に魅せられ、小規模小学校の児童PRの活動や、日々の暮らし、長野おばあちゃんとの手仕事などを綴っています。

夫婦のあり方 その2。

先週、大分の実家に久々帰省しました。

父親は今年77歳ですが
3年ほど前から認知症になり
名前を忘れてる、まではないですが
会うたびに
同じ会話をする間隔が短くなってきています。

でも、一番下の子は
あまり会っていないのに
「大分のじいじが一番好きー!」
「大分のじいじと遊びたーい!」というほど
大好きです。

今回も最初は恥ずかしがっていましたが
仲良く遊んでいました。

f:id:ouchi-no-necco:20201126215503j:plain

 

2泊3日でしたが
その中で
母親が父親に
「もう!そこ座らんで!」
「それは洗濯せないけんやろ!」と
そんな言い方せんでも…って
聞いてるこっちが苦しくなるくらい。

いや、そりゃ大変だと思うよ。
夜ご飯に準備してたのもお昼に食べてたり、
いつの間にか外に出たりしてたり。
話を聞いてたら1対1で付き合うのが
しんどくなると思う。

だから週2くらいデイケアに行ってるらしいけど。

でも、
見てたら
昔からこうだったなと思うところもあって。

父親は
力仕事だったので作業着を着てたけど
帰ってきたら
「おかえり」も言わず
「くさいけん、早くお風呂入って!」とか。
「そんな服着らんで!恥ずかしいやろ!」とか。


何度か大きなケンカも見たことがあって
「どっちについて行くか決めちょき!」と言われ
姉弟が「お母さん」って言ったので
お父さんがかわいそうと思い
私は「お父さん」って言ったのを覚えてる。

そういえば
2人の間で
「ありがとう」って言葉聞いたこともない。

うん、ない。
あっ、
うち、家であいさつを言う家族じゃなかった。

「おはよう」
「おやすみ」
「ただいま」
「おかえり」
「ありがとう」
「ごめんなさい」

一言でいえば「冷めてる家族」っていう印象。
そんな雰囲気が嫌なこともあり
家を出たいと思ったのも思い出した。
やっぱりあいさつって大事だ。

前に、母親がこんなことを言ってた。
「お父さんが死ぬまで絶対ありがとうとか言いたくない。
 なんか言うのが悔しいけん。」

 …んー私には意味が分からない。
聞いてるこっちが何だか寂しい気持ちになった。

あと10年一緒にいられるかわからない。
きついこともあるけど
少しでも楽しめたらいいのに。
その方が自分も楽だろうに。
母親が
本当のところ、どう思ってるかわからない。
けなしてるけど、本当は大事に思ってるのか。
(いや、大事に思ってたらけなさないか。)
別れたかったけど私たちがいたから
我慢したのか。
でも、
表現しないと伝わらないと思った。


認知症になったのは誰のせいでもない。
孫と一緒にニコニコして遊んでるのを見てると
1日くらい着たもの洗濯しなくても
いいやんって思うけどなぁ。

私も家族をもったとき
なぜだか、
「ありがとう」って言葉がなかなか出なかった。
でも、意識して言うようにしてる。 
私も言われたら嬉しいから。
きっと、言ってほしかったから。

 

うちの両親の関係はもうこのままなんだろうな。
誰も口を挟めない。
言って聞く歳でもないし。
日々の積み重ね。
お互いの意識。
でも、
本当に嫌なら別れた方が幸せなのか?

 

夫婦ってなんだ?
人それぞれなんだろうけど。
私は
単純に楽しい方がいいなって思う。



#夫婦のあり方 #それぞれ  #楽しい方がいい